こんにちは、サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
アラフォーのワーママです。
私は現在、未就学児から小学生の子ども3人を育てており、
毎日、育児に家事に、仕事にと忙しい毎日を送っています。
そんな中、収入の伸び悩みに直面し、「このままでいいのかな」と考えるように。
そこで、新しい挑戦として、Webマーケティングを学びながら
副業に取り組んでいます。
現在、副業で半年後に月5万、1年後には月10万を安定して稼ぐこと
を目標に掲げて挑戦中です。
このサイトでは、副業に興味があるワーママに向けて、私がWebマーケティングを学んで、
1年後に月収10万円を安定的に稼げるようになるまでのリアルな過程を発信しています。
今回は、私が1ヵ月目に取り組んだことについて紹介します。
①Webマーケティングの知識のインプット
まず最初に、Webマーケティングに必要な知識のインプットを行いました。
細かいことに関しては、今後別記事でお伝えしていこうと思うのですが、
私が特に印象に残ったことは、
マーケティングで成功するには、『人間を深く理解しなければいけない』
ということです。
マーケティングで成功するには、人間を深く理解する必要がある
マーケティングの本質とは
マーケティングのゴールは営業活動を0にすることです。
そのためには、
人を惹きつけて、行動を促して相手に行動を起こしてもらうことが必要です。
マーケティングのゴールは営業活動を0にすることで、その達成には、人を惹きつけて、行動を促して相手に行動を起こしてもらう必要がある
テクニックやノウハウ、法則はありますが、
それらを活用するだけでは、マーケティングで成果を出すことは難しいのです。
なぜなら、マーケティングの本質が人の心を動かすことだからです。
どんなに優れたテクニックやノウハウを持っていても、
相手の心理や行動のメカニズムを理解していなければ、
本当に相手に響くメッセージを届けることはできません。
つまり、人間を深く理解することが
マーケティングを成功させるためのスタート地点なわけですが、
どうやって人間を深く理解すればいいのか、
具体的な方法がわからないという人も多いはずです。
人間を理解するための最も簡単な方法
人間を理解するための最も簡単な方法は、自分自身と向き合うことです。
具体的に、自分自身と向き合うことというのは、どういうことかというと、
自分自身を思うように自由にコントロールして、
なにかを成し遂げられるようになることです。
自分を自由にコントロールできるようになれば、
必然的になんらかの分野で成功するようになります。
しかし、世の中の99%の人はそれができていないから成功していません。
この1年課題を通して、自分自身と向き合う中で、
「どういう時に買い物をするのか」「どういう時に頑張れないのか」など
自分の行動プロセスへの理解が深めていこうと思います。
その中で、「相手が行動しやすくなるにはどうしたらいいか」
「どのようにすれば人の気持ちを汲み取れるか」
を考えながら、マーケティングの本質をより深く理解し、実践していきます。
②ワードプレスでブログの立ち上げ
次に、WordPress(ワードプレス)でブログの立ち上げをしました。
ワードプレスは、世界中で最も使われているWebサイト構築ツールです。
今の時代、なにかビジネスをするなら、
Webサイトを持たないという選択肢はありえません。
ワードプレスを使いこなせるようになることで、
自由にサイトを作成・運営できるスキルが身につけられます。
もちろん、SNSだけで発信するという選択もありますが、
長期的に安定した情報発信やブランディングを行うには、
Webサイトの運営が不可欠です。
ブログ運営で得られるスキル
ブログ運営を通じて、下記の力をつけていきます。
ライティングスキルの向上
どんなに価値がある情報を持っていても、相手に伝わる文章を書けなければ、
読者の心を動かすことはできません。
ただきれいに整った文章を書ければいいのではなく、
相手の心を動かし、行動を促せる文章を書けることが大切です。
ブログを書いていく中で、読者に共感してもらい、
行動を起こさせるような文章を書く力を養っていきます。
コンテンツ設計力が身につく
コンテンツの設計力、つまりどの順番で、どんな情報を提供すれば読者に響くかを考える力がある人は、
ブログだけでなく、YouTubeやTikTokなどの他のメディアでも、結果を出すことができます。
ブログを運営することを通じて、ターゲットの悩みやニーズの理解を深めながら、
その理解をもとにコンテンツ設計力を高めていくことができます。
SEOの基礎が学べる
SEOは、Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略で、わかりやすくいうと、
インターネットで自分のコンテンツが検索結果の上位に表示されるようにするための技術です。
記事を書いていく中で、キーワード選定からコンテンツ作成、タイトルや見出しの書き方、
内部リンクの活用の仕方など、SEOに関連することを身につけていきます。
さいごに
本来は、ブログのコンセプト設計を1ヶ月目に終える予定でしたが、うまくまとまらず、
1ヶ月目には動画学習とブログの立ち上げだけで終わり、記事執筆には至りませんでした。
また、Webマーケティングに関する知識を深めるために、
関連書籍を1冊読むことを目標にしていたのですが
まだ読み終えられていません。
目標を達成できなかった原因としては、時間の確保が足りなかったと感じています。
2ヶ月目はこの点を改善して、挽回していきたいです。
この1ヶ月での学びとして、計画通りに進められなかったという課題はあるものの、
1つ1つ丁寧に進んでいくことの大切さを改めて感じました。
また、子どもとの時間を十分に取れなくなってしまったことも反省点の1つです。
子どものやりたいことを応援するためにお金を稼ぎたいという動機ではじめた副業ですが、
子どもとの時間を犠牲にしてしまうようでは本末転倒なので、今後はバランスを考えて
進めていく必要があると感じました。
2ヶ月目の目標としては、ブログのコンセプトを固めて、ブログ記事を最低でも5記事以上、
できたら倍の10記事公開することを目標にしています。
引き続き目標達成に向けて頑張っていきます。
ぜひ、また遊びに来てください。
ここまでお読みくださりありがとうございました。
1ヶ月目の目標と達成度
- 動画でWebマーケティングの知識のインプット→◎
- ブログのコンセプト設計をして、ブログを立ち上げる→△
- Webマーケティングに関する本を1冊読む→△