こんにちは、サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
アラフォーのワーママです。
私は現在、会社員をしながら子ども3人を育てています。
収入アップのため、Webマーケティングを学びながら
副業に挑戦中です。
現在、副業で半年後に月5万、1年後には月10万を安定して稼ぐこと
を目標に掲げて挑戦中です。
今回は、私が3ヵ月目に取り組んだことについて紹介します。
1年間の活動計画はこちらで紹介しています。

3ヶ月目に取り組んだこと
私が3ヶ月目に取り組んだことについて詳しくみていきましょう。
人の気持ちを動かすライティング力を学ぶ
文章でも動画でも人の気持ちを動かすための原点はライティング力にかかっています。
ビジネスが上手な人は共通してライティング力が極めて高いとのことで、
3ヶ月目はライティング力に関しての知識を強化しました。
具体的には、ライティングには3種類あること、コピーライティングを学ぶ重要性、
QUESTフォーミュラ、GDTの法則などについて学びました。
実際に、LP(ランディングページ)やセールスレターなど、
セールス目的で書かれた文章を上記の知識を踏まえて再度読んでみると、
自分で選んだと思っていたのに、実は戦略によって選ばされていたことに気がつきました。
この体験を通じて、ライティング力がビジネスにおいてどれほど強力なツールであるかを
深く実感しました。
SEOの基礎を学ぶ
SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、検索エンジン最適化のことを言います。
Googleなどの検索エンジンで自分のウェブサイトが上位に表示されるように、
サイトやコンテンツを整える方法のことです。
みなさんも、何かを検索した際に、検索結果ページで上から順番にサイトを確認することが
多いと思います。
実は、上位に表示されるサイトほどクリックされやすく、
アクセスが集まりやすいという傾向があります。
私はまず、記事を書くときにキーワードを意識したり、
検索した人が知りたい情報を意識することから取り組んでいます。
ブログ記事を17記事執筆
3ヶ月目は17記事を執筆しました。本当はもう少し多く執筆したかったのですが、
時間の確保が難しく、思うように進められませんでした。
質を上げていながら、ペースアップをして記事数を増やしていくことが
4ヶ月目以降の目標です。
4ヶ月目の目標
4ヶ月目に取り組もうと思っていることは下記になります。
SEO対策をさらに強化する
3ヶ月目で学んだSEOの基礎を実践し、4ヶ月目ではより高度なSEO対策に挑戦します。
そのための一歩として、ライティングシートを活用し、
検索意図を深掘りしたり、キーワードで検索する人のペルソナを詳しく思い描いたりをします。
20記事以上執筆する
4ヶ月目は20記事以上執筆することを目標にしています。
先月までと異なり、今月からはライティングシートを使って
よりユーザーの悩みを解決できる記事作りをしていきます。
ライティングシートを埋めるだけでもかなり時間がかかるため、
先月より多くの記事を執筆できるのかは不安ですが、
質を高めながら効率的に作業を進める方法を模索していきたいです。
アフィリエイトの基礎を学ぶ
4ヶ月目はブログから収益化していくために、アフィリエイトの基礎について
学んでいきます。
アフィリエイトは、自身のサイトやブログ記事に貼った広告経由で商品が購入されると、
成果に応じた報酬を得られる仕組みです。
アフィリエイトの基礎を学び、収益化の準備を進めていこうと思っています。
さいごに
4ヶ月目の目標
- ライティングシートを8記事分は埋める
- 20記事以上執筆する
- アフィリエイトについて動画学習を進める
3ヶ月目は思ったように時間が取れませんでした。
もっとやりたい気持ちはあるのですが、無理しすぎても継続できないので、
これが今の実力だと思って、少しでも実力を上げていけるように頑張りたいと思います。
引き続き目標達成に向けて頑張っていきます。
ぜひ、また遊びに来てください。
ここまでお読みくださりありがとうございました。
3ヶ月目の目標と達成度
- 記事を8+12=20本執筆する→△
- SEOについて動画学習を進める→◯
- SEOについて本を1冊読む→△